第13回 SDD全国こども書道コンクール
1.審査会
2025年1月9日(木)~1月12日(日)にかけて、各エリアの放送局で選考を実施しました。
今年も、多くの子どもたちが「飲酒運転をなくそう」という強い想いを込め、工夫を凝らした作品を寄せてくれました。どの作品もメッセージ性が高く、審査員一同、評価に頭を悩ませる場面が多々ありました。
【審査会風景】

2.アワードセレモニー
2025年1月18日(土)から1月26日(日)にかけて、各エリアの放送局にて開催されました。
各エリアで優秀賞を受賞した子どもたちは、「飲酒運転」という難しいテーマに対し、子どもならではの柔軟な発想と深い洞察力を活かした作品について、堂々と発表していました。
発表後は、作品のメッセージ性やデザイン性に加え、発表時の表現力も重視した審査が行われ、最終的に最優秀賞が選出されました。
【日程】
(1) 北海道・東北ブロック 1月19日(日)
(2) 関東・中部ブロック 1月25日(土)
(3) 北陸・甲信越ブロック 1月18日(土)
(4) 近畿・中四国ブロック 1月18日(土)
(5) 九州・沖縄ブロック 1月26日(日)
【その他会場の様子】
当日は、表彰式に加え、DJ体験なども行われ、子どもたちは新たな発見に笑顔を見せていました。また、地元の「住みます芸人」によるユーモアあふれるトークが披露され、「飲酒運転撲滅」をテーマにした大切なメッセージが伝えられました。緊張していた子どもたちも次第にリラックスし、笑顔でセレモニーを満喫していました。
◆DJ体験
◆住みます芸人によるトーク
【アワードセレモニー終了後の集合写真】
3.LIVE SDD 2025
【最優秀賞受賞者と作品の紹介】
【 グランドパフォーマンス 】
エンディング前に、司会者の紹介で、総合司会・小倉智昭さんの追悼VTRが流れました。
さて、今年のLIVE SDDもいよいよエンディングを残すのみとなりました。
昨年、我々SDDプロジェクトに悲しいお知らせがありました。総合司会を務めてくださった小倉智昭さんが旅立たれたということです。
2009年にこのプロジェクトに参加し、2010年からは総合司会として『SDDはライフワークの一つ』と力強く宣言し、飲酒運転撲滅のために私たちと一緒に活動をしてきました。
この後、『総合司会・小倉智昭さん追悼VTR』が上映されました。
最後にこの曲を、大切な人を想って心に届けます。『 Heal The World 』
小倉さんの映像の力強い呼びかけを合図に、グランドパフォーマンが始まりました。
【グランドパフォーマン】 書道パフォーマンス ~ Heal The World
グランドパフォーマンスでは、5名の子どもたちが書家・森大衛氏と書家(教授)・竹内朱莉氏と共に、大きなパネルにそれぞれのメッセージを書き入れ、一つの作品を完成させました。
『 キモチの軽さ 事故で真っ青 ろくでなし | |
酔いに負けない 良い判断 飲酒運転の 選択なし 』 |


グランドパフォーマンス作品をステージ中央に掲げ、出演者全員で『Heal The World』を歌い、観覧したすべての人の心をつないで「飲酒運転をしないこと」「飲酒運転をさせないこと」を深く心に誓いました。
[LIVE SDD 2025出演アーティスト] ※出演順
BUDDiiS / 竹内朱莉 / WOLF HOWL HARMONY / パンダドラゴン |
超ときめき♡宣伝部 / SOPHIA / TRF / STARDUST REVUE |
[SDD全国こども書道コンクール]
書家 森大衛 / 書家(教授) 竹内朱莉 |