随伴車の自動車保険

随伴車の自動車保険について

近年、「随伴車が客車に追突する事故」や「随伴車による回送中の事故」など、重大な事故が多発しています。万が一の事故に備え、しっかりと補償される自動車保険(業務用)の加入が必要です。

※2016年10月1日より、随伴車にも損害賠償措置を講じることが「標準自動車運転代行業約款」に追記されています。

国土交通省が定める基準額

対人 → 8,000万円以上 (1名につき)
対物 → 200万円以上 (1事故につき)

自動車保険の新規加入をご希望の方、補償内容や保険料の見直しをお考えの方、
他社からの切替えを検討中の方は、お気軽にJD共済保険部までご相談ください。

JD共済保険部が取り扱う自動車保険の
4つのおすすめポイント!

1. 一般でのご加入より約5%おトク!

一括払のご契約では、一般でのご加入より約5%割引です。(集団扱年一括払による割引)
分割払のご契約の場合は、5%の分割割増がかかりません。

2. 無事故による割増引(ノンフリート等級)も継承されます。

他の保険会社やJA共済・全労済等からの切替でもOK!
※一部継承ができない共済があります。

3. キャッシュレスでお手続きができます!

ご契約時に現金をご用意いただく必要はございません。

4. ご家族のマイカーもご加入いただけます!

ご自身のお車だけでなく、配偶者(※)、同居のご家族、別居の扶養親族の所有・使用する自動車も、ご契約者さまをご本人とすることで集団扱いとしてご契約できます。

※本ページは自動車保険の概要を説明したものです。詳しくは、JD共済保険部までお問い合わせください。

ページトップ