各地区の最優秀作品
-
北海道ブロック
漆崎 由奈さん -
関東・甲信越ブロック
丹野 絢菜さん もしお父さん・お母さんが飲酒運転をして、人を巻き込むような事故を起こしたら、一緒にのっていた自分はどうなってしまうのか。自分が乗っていなかったら、それからの自分の生活がどうなるのか心配なので、この想いを込めました。 -
中部・北陸ブロック
河尻 亜美さん けった(自転車)という言葉を使って、身近な人にも伝わりやすく表現しました。大きな文字で“あかん”と書いて、飲酒運転は絶対にダメ!という気持ちを込めて書きました。 -
近畿・中・四国ブロック
大東 郁仁さん 小学生の僕でもわかるのに、なんで大人はまだルールを守れないのか、これを考えてほしくて書きました。僕は大人になって、ルールをしっかりと守り、お母さんを守れる人になります。 -
九州・沖縄ブロック
陳 凱仁さん ニュースで、飲酒運転をして捕まった人がいて、その子供が学校を辞めることになってしまったと聴きました。福岡県では飲酒運転ゼロとよく声をかけあっているので、“ゼロのちかい”と書きました。
各地区の優秀作品
北海道ブロック
酒井 李果さん 安田 怜平さん 奥津 和奏さん 飯法師 咲帆さん
関東・甲信越ブロック
広瀬 夏希さん 小沢 柊羽さん 座間 鼓太郎さん 梅本 佑利さん
中部・北陸ブロック
森下 真千子さん 飯塚 まり花さん 飯塚 えり夏さん 宮本 太郎さん
近畿・中・四国ブロック
相城 壮一朗さん 藤井 陽奈さん 大瀬良 柚希さん 稲葉 里佳さん
九州・沖縄ブロック
平井 里佳さん 眞柴 孝誠さん 添田 美純さん 青木 舞桜さん
一滴でもお酒を飲んで車を運転して、事故を起こして人をひいてしまったら、ひかれた家族が悲しむし、ひいてしまったほうの家族も悲しむから、飲酒運転はしないでください。