趣旨
SDD全国こども書道コンクールは、SDDプロジェクト(FM 大阪)とジェイ・ディ共済協同組合(JD共済)が共催する「飲酒運転撲滅」を目指した取組みです。
飲酒運転は減少傾向にあるものの、未だ撲滅には至っていません。大人が起こす飲酒運転という身勝手な行動は、こどもや家族の未来を脅かす重大な犯罪です。
運転代行業に特化した立場から飲酒運転撲滅を目指すJD 共済は、SDD プロジェクトとともに、「こどもたちのために明るい未来を創る」という共通のミッションを掲げ、本コンクールを開催しています。
本コンクールは、こどもたちが自由な発想で命の尊さを考え、「飲酒運転のない明るい未来」への願いを力強く書に表現するものです。学校でも親しまれている書道を通じて、一人ひとりの想いやオリジナリティを広く社会に発信し、飲酒運転撲滅を目指します。
JD 共済は、全国の自治体・警察本部・関係団体、そしてSRSホールディングス株式会社の協力を得ながら、家族みんなで飲酒運転のない社会を実現するために真摯に取り組んでまいります。
実施概要
全国の小・中学生を対象に、「飲酒運転撲滅」をテーマとした書道作品を募集し、全国5 地区で審査を実施します。各地区から5名ずつ優秀賞を選出し、その中からアワードセレモニーにて最優秀賞1名を決定します。
最優秀賞受賞者(各地区1名・計5名)は、大阪城ホールで開催されるライブイベント「LIVE SDD」に出演し、作品発表及び書道パフォーマンスを通じて、約1万人の来場者に向けて「飲酒運転撲滅」のメッセージを発信します。
募集対象・主催・賞
募集対象
日本国内に在住の小学1年生~中学3年生
主 催
ジェイ・ディ共済協同組合、SDDプロジェクト(株式会社エフエム大阪)
賞
最優秀賞 (各地区1名)
- トロフィー・賞状・Kid’s Gift Card1万円分
- 「LIVE SDD」(大阪城ホールで開催)へ親子でご招待
- 「LIVE SDD」のグランドパフォーマンへの参加
全国5地区の最優秀賞受賞者は、大阪城ホールのステージ上で、書家・森大衛さんと一緒に作品に込めた想いを発表し、ライブ出演者とともに書道パフォーマンスを行います。
「LIVE SDD」とは、SDDプロジェクトの集大成として年に一度、大阪城ホールで行われるSDDプロジェクトに賛同したアーティストたちによるライブイベントのことです。
「LIVE SDD」とは、SDDプロジェクトの集大成として年に一度、大阪城ホールで行われるSDDプロジェクトに賛同したアーティストたちによるライブイベントのことです。
全国5地区の最優秀賞受賞者は、大阪城ホールのステージ上で、書家・森大衛さんと一緒に作品に込めた想いを発表し、ライブ出演者とともに書道パフォーマンスを行います。
優秀賞(各地区4名)
- 賞状・Kid’s Gift Card 1万円分
SDD全国こども書道コンクール監修

書家・森 大衛
<プロフィール>
日本象書大賞、世界芸術協議会大賞、国民文化祭教育委員長賞、独立書展会員賞、毎日書道展毎日賞(2回)をはじめ受賞歴多数。
小中高生の教育書道からデザイン書道、本格的芸術書道まであらゆる書芸術に精通。世界的音楽家やロックバンドとの共演、書籍の執筆やファッション誌への作品提供など、その多彩な活動と存在感は書道界のみならず各界で高い評価を受けている。
(公財) 独立書人団 審査会員、毎日書道会 会員
*SDDプロジェクトに賛同いただき、「SDD全国こども書道コンクール」の題字を書いていただいています。
実施日程
1. 応募期間
2024年11月1日(金) ~ 2025年1月8日(水)必着 終了しました
2. 地区審査
2025年1月9日(木) ~ 2025年1月12日(日) 終了しました
3. アワードセレモニー (表彰イベント)
優秀賞の表彰及び各地区の最優秀作品1点の審査・発表など
2025年1月18日(土) :近畿・中四国ブロック 北陸・甲信越ブロック 終了しました2025年1月19日(日) :北海道・東北ブロック 終了しました2025年1月25日(土) :関東・中部ブロック 終了しました2025年1月26日(日) :九州・沖縄ブロック 終了しました
4. グランドパフォーマンス (LIVE SDD 2025)
2025年 2月 8日(土) : 大阪城ホール 終了しました

過去のコンクールもご覧いただけます。
後援・協力・企画制作
感染症対策について
昨今、新型コロナウイルスだけではなく、そのほかの感染症(インフルエンザなど)が同時に流行している状況です。
SDD全国こども書道コンクール アワードセレモニーでは、それらの感染症対策として以下の取り組みを行います。
●こまめな手洗い・手指消毒にご協力ください。
会場入口及び会場内各所に消毒用アルコールを設置しておりますので、ご利用ください。
感染症の予防や感染拡大防止のため、引き続き、こまめな手洗い・手指消毒、うがいの徹底をお願いいたします。
●検温にご協力ください。
当日の朝は必ず検温をお願いいたします。
体調がすぐれない方は入場をご遠慮いただきますので、日頃から感染症対策を心がけ、当日まで体調管理にご協力ください。
下記に該当するお客様はご来場いただけませんのであらかじめご了承ください。
- ご自宅や入場時の検温の際に発熱(37.5℃以上)がある方
- のどの痛み、頭痛、関節痛、息苦しさ、息の吸いづらさ、咳、下痢、結膜炎症状、味が薄く感じる等の味覚障害の症状がある方
- 感染症の陽性判定をされた方との濃厚接触がある方
- 同居のご家族や身近な知人に感染が疑われる方がいらっしゃる方
※ご来場中に体調が悪化したり、気分がすぐれなくなった場合は、速やかにお近くのスタッフまでお申し出ください。
※感染時に重篤化する可能性の高い高齢者や持病をお持ちの方は、慎重にご検討いただいたうえでご来場いただけますようお願いいたします。
個人情報の取り扱い
『SDD全国こども書道コンクール』事務局は、ご応募いただいた皆様の個人情報を法令に従って安全かつ適切に取り扱います。応募者の個人情報取扱いの利用目的は以下のとおりです。
(1) 利用目的
① 応募受付
② 審査結果の通知・発表
③ 表彰式及び作品展の運営
※利用目的に記載の各事項において、主催者を含む報道機関等が本コンクールを取材し、報道発表(受賞者の作品・お名前・学校名・学年・写真等の報道)を行う場合があります。また、取得した個人情報の使用先は、本組合のホームページ及び本組合が許可したホームページ、チラシ等の制作物、テレビ、ラジオ、新聞、飲酒運転撲滅・交通安全等のイベントでの展示です。
(2) 取得した個人情報の委託 : 無
(3) 取得した個人情報の第三者提供について : 無
個人情報の取り扱いに関するお問合せ先
ジェイ・ディ共済協同組合 事業推進課内
『SDD全国こども書道コンクール』事務局
〒939-8072 富山県富山市堀川町278
TEL:076-405-6166
受付時間:平日10:00~17:00(年末年始を除きます)
Eメール:suishin@jd-kyosai.com